2017-01-01から1年間の記事一覧
2週間程前の話になりますが、今月15日に日帰りで東京に行ってきました。 目的はAndare(アンデア)のライブを観るため! 次の日バイトだけど、今年はもうこの日しか見られなそうで、強行スケジュールを組みました。 新鮮で楽しかった一日を振り返ってみようと…
私は2015年に、佐々木典士さんの『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』を読んで、ミニマリスト・ミニマリズムという概念を知りました。 この佐々木さんの生活にすごく憧れて・・・と言いながらも2年ぐらいかけて、理想に近い断捨離を行い、今は以前よりは少…
顔と名前、どうする? 去年A1さん繋がりで出会ったセラピストのミキコさんが、自分のサロンをオープンするそう! それにあたり、顔も出して本名を名乗ろうと決意したとの記事を読んで、益々応援したいと思いました。 この、顔と名前出す出さない問題は、永遠…
地元吹奏楽団のクリスマスコンサートも無事終了し、やっと今年を振り返ってみようかという気持ちになった。 今年最初にこんな記事を書いていた。 2017年はもっと本読もうと思っていたけど、これより読んでいない。。。 そして、 今年は4月から完全からフリー…
フリーターになって半年以上が過ぎた今、自分の生活を振り返ってみた。 以前の休日 会社員だったときは、月8~9日くらいの休みがあった。(サービス業なので、カレンダー通りの会社からするとちょっと少なめ。ちなみにGWや盆休みはない。年末年始はやや長期休…
来年別のブログ、もしくはサイトを始めて、ここはただの雑記ブログにしようかなと思いました。いろいろ考えたんだけど、この雑多な趣味をマネタイズするためにどうのこうのとかやっぱり面倒すぎるなあと思いました。でも一つのテーマに特化したらできそう。 …
小田原駅から二つ目の根府川駅からシャトルバスで10分弱の山の上。 ここは、自分が人生で出会ったアートの中で、もっとも大きなスケールを感じた場所でした。 そして、私にとってはどんな論理的な言葉で諭されるよりも、自分の器の小ささを実感させられつつ…
北杜市はイタリアンのお店が多いと思うのですが、たまには中華が食べたい!という時は、道の駅こぶちざわの中にある『山水樓 龍淵(さんすいろう りゅうえん)』に来ます。 道の駅こぶちざわ 『道の駅こぶちざわ』は、いろいろな施設があって小淵沢インターの…
2週間前の話になりますが、非常に天気が良かったので、午前中働いたあと、思い立って諏訪方面に行ってみました。夏以来!! 道の駅 信州蔦木宿 ここは諏訪郡富士見町というところです。温泉があって駐車場も広くて人気の道の駅です。 奥に釜無川という川が流…
11日土曜日に、八王子にあるデジタルハリウッド大学の学園祭的なものがありまして、その教室の一画で開催されていた『バイトやめる学校』に行ってきました。(土日2日間の開催でしたが、私は1日目だけ参加しました。) 『バイトやめる学校』とは、同名の本を書…
昨日、おふみさんのこの記事を読んで、改めて漫画『BANANA FISH』のことを考えていました。 (以下ネタバレあります。) 『BANANAFISH』は『別冊少女コミック』にて1985〜1994年まで掲載されていました。 『BANANAFISH』に出会った頃 私がこの作品を知ったのは…
私は地元の吹奏楽団に所属していまして、先日地元のお祭りで演奏してきました。この楽団は、完全なる趣味の集団ですが、練習は週2回各2時間やっています。 ステージは自分たちがホールを借りて主催する演奏会が年2回、他に、地域の文化祭やお祭りや施設の慰…
昨日、円野まどさんの「おおきな木」についての記事を読んでずいぶん考えていました。 「おおきな木」とは、その感想が分かれることでも有名な絵本ですが、私も過去の記憶をたどり、改めてこの作者が表現したかったことに思いを馳せました。 「おおきな木」…
10月のはじめに、東京は武蔵境駅から徒歩5分くらいのところにある小さな料理屋さん『えいよう』に行ってきました。思っていたより小さくて、最初通り過ぎました。 そして、最近私はTシャツ2枚をずっと着まわしていて、たまたま(ホントに!w)リビセンのTシャ…
先週ブロガー仲間で行った箱根旅行記事後編です。前編はこちら。 この夜はキッチンのスペースにて、24時半近くまで飲んでおりました。 就寝&起床 これは到着後に撮った部屋の写真ですが、畳に布団のお部屋です。都心以外の観光地のゲストハウスは、畳に布団…
昨日、第48回衆院選の投票に行ってきました。 結果はだいたい予想の通りでしたが、今回特にいろいろ思うところがあったので、自分にとっての選挙や政治というものを振り返ってみようと思いました。 ちなみに、私は35歳アルバイトで独身です。また、政治や社…
先週の話になりますが、ブロガー仲間で箱根に行ってきました。 今回は『HAKONE TENT』という素晴らしいゲストハウスに泊まったのですが、どんなところかというのは一緒に行った方々が詳しく書いています。 皆さんがお書きのように、デザインも居心地も値段も…
こんにちは。こんばんは。35歳フリーター独身のナカヤママリコです。 一昨日こんな記事を書いたところ、読まれすぎて驚愕でした。たくさんの反応をいただきました。 これが例えば 「35歳だけど、私は結婚したくない。だって結婚はコスパ悪いから!」(どっか…
こんにちは、こんばんは。35歳ナカヤママリコです。 先日ブログ仲間と箱根に行ってきました。 何もかも最高に楽しい旅だったので、また別の記事に書きたいと思うのですが、私は帰り道の会話(結婚について)で、自分が思い出したことがいろいろありまして、今…
先日、東日本橋にあるCITAN(シタン)という、7階建てのホステルに泊まってきました! 「CITAN」は、今年3月にオープンしたばかりの、(株)Backpackers'Japanが手がけるホステルで、台東区のゲストハウス「toco.」蔵前の「Nui.」京都の「Len」に続く4店舗目の…
6月にこんな記事を書いていました。 現在の私ですが、この記事にある2週間で減らしたマイナス2kgの範囲を行ったり来たりしながら3ヶ月キープしている・・・・リバウンドもしていないけど、前進もしていない状態です。 敗因(笑)と検証!結果としては、スリム…
おのにちさんのこの記事を読んで、私もRadio Talkを始めました!! yutoma233.hatenablog.com Radio Talkでは、スマホでこのアプリを使って最長12分の番組を、このアプリの中で配信できます。 play.google.com。 私は名前はそのままナカヤママリコで、アイコ…
お友達4人で、高原にあるアイリッシュパブ『BULL&BEAR』(ブルアンドベア)に行ってきました。 外観からしてもう素敵でしょう?! 夜は周囲はかなり暗いのですが、山の中にぱっと現れる光が、なんだか絵本の世界のようです!! 落ち着けるし、静かすぎない、…
台ケ原金精軒 水信玄餅で有名な金精軒ですが・・・ 今回はtwitterで見かけた『琥珀糖ミント』を買いに行ってきました!! 琥珀糖って!? 今インスタなんかでも話題の宝石みたいなお菓子です。砂糖の入った寒天を乾燥させて作るのですが、出来上がりの美しさ…
1ヶ月前に大々的に物を処分しました。 数日後、その効能として、使ったものをすぐ元へ戻す習慣ができて、ストレスが減って、何故か良い連絡が突然来たりする!ということを書いていました。 そして1ヶ月経った今、「面倒でたまにしかやらない」ことをやるハ…
栗をもらったので、栗ご飯を作ることにしました! 参考にしたレシピはこちら!お米2合分を作りました。 ①お米を研いで、炊飯器の釜へ。調味料(酒大さじ2・みりん大さじ2・塩小さじ1)を加え、その後2合のめもりまで水を入れて中身を混ぜます。 ②栗を熱湯で3…
先月末に断捨離をしてから、まあまあ現状を維持できています。 この時に処分しきれなかった以下のものをやっと片付けました。 ・古着(キングファミリーに売る)・図書館向きの本(寄贈する)・漫画や雑誌(ブックオフに売る) 古着と古本を売る キングファミリー…
山梨に帰ってきてから丸7年。東京に住んでいた頃よりは、ボチボチ旅行に行くようになりましたが、移動は基本高速バスが多いです。そんな私が最近思っていたのはこれです。 「車で遠くに行けるようになりたい!」 ・・・というのも、私は免許を取得したのが山…
ここ最近、かなり大々的な断捨離をしました! まだまだ処分できるモノはありますが、理想の部屋にけっこう近づきました。 大きく部屋を占領していたもの ・解体したベッドの一部・布団(何故か3人分くらいあった。枕も3つあったw)・学生時代の教科書,ノート,…
ミニマリストに憧れて早2年。まだその境地にはたどり着けないけれど、なんだか明かりが見えてきた! とりあえずこの7年で最もモノを捨てた後の写真です。 見えているところも見えていないところも、まだまだ断捨離できるモノはたくさんあるけれど、ここから…