2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧
7月は8日休みのうち、何の予定も無く一日家にいた日が1日しか無くて、何をしていたんだっけなって思い返してみると(もう手帳を見ないと全く思い出せない)、・演奏会リハーサル・演奏会・syrup16gのライブ・白州蒸溜所・料理クラブ・小淵沢でかき氷・カイロ…
悩みない、嫉妬もない、人生わりと楽しいー、みたいなことを最近言っていましたが、やっぱりそうでもないかも(^^;)っていうのは、昔一緒に働いていた人の活躍を見て、1ミリも負の方へ気持ちが動かない、なんてことはやっぱりないのだ。うーん、まだまだだな…
昨日、相模原までカイロの施術を受けに行ってきました。最寄駅が京王線の上溝という駅で、私は高速バス~多摩モノレール~JR~京王線を乗り継いで3時間以上。問診・カイロの非常に詳しい説明と施術で3時間弱くらい。(初診料1,000円含め6,000円!安い!)な…
このブログを始めるきっかけになった、かさこ塾(ブロガーかさこさん主催のセルフブランディング術講座) <a href="http://kasakoblog.exblog.jp/" data-mce-href="http://kasakoblog.exblog.jp/">ブロガーかさこの好きを仕事にするセルフブランディング術</a>kasakoblog.exblog.jp で、出会ったカイロプラクターの澤田さん 脊椎損傷のパパに奇跡!?|脊…
先日足の爪を切って、その後2日間くらい左足薬指が痛いなあと思っていたのですが、よくあることなので放置していました。そして3日目によくよく見ると、腫れて化膿しているのです!!でもこれもまあたまになることなので、とりあえず消毒&家にある薬を塗っ…
会社の懇親会で会場へ向かうバスの中でした。同じ部署の人は直接現地に行くので、みんなワイワイしているなか、隣にだれもいないので一人で飲んでました。意外に平気です。そして、普段は運転する道をバスで通ると、運転していると気づかない景色が見られて…
楽しく生きる上で一番重要なのは、素直さだと思う。これがベースにないと、「100%楽しい」は永久にやってこないと思う。例えば、ネット上で匿名で誰かを批判したい欲求って、心からそれがやりたい、完全なる趣味っていうことはたぶんなくて、自分が満たされ…
山梨県北杜市が、世界代表の名水の産地として推進する活動「水の山プロジェクト」の一貫として、北杜市内3箇所で、南アルプスの天然水を使用した氷・北杜市産の果実と牛乳を使用したソースのかき氷が販売されています! このかき氷はあの有名なかき氷屋、湘…
グランドキリンは、キリンが「新鮮な驚き」などをコンセプトに作った個性的なビールのようです。 キリンビール最大の麦芽使用量だそうです。苦味が強いのですが、それが爽快で心地よい。 サントリーのマスターズドリームが優しさをもたらしてくれるなら、こ…
昔から、「負けず嫌い」っていう言葉の意味が分からないなあと思っていて。(あ、これは負けずの「ず」って何だ?って話じゃないですよ。) 例えば、羽生結弦選手が「僕負けず嫌いなんです」って言ったら意味分かる。むしろ、この世界の頂点というポジション以…
私が無印良品の中で一番買うジャンルは食品かもしれません。ということで、先日買った無印の食品の中でお酒に合いそうなものをピックアップ。 最近流行り?のパスタスナック。パスタスナック自体を初めて食べてみましたが、なぜかちょっとコーンっぽい味。ま…
昨日は地元の料理クラブの日でした。60~70代の人たち(50歳未満は私だけ)20数人とのクラブはそれはいろんなことがありますよもう。 地元の料理クラブにおいて。 - 弱いけど、私も飲みたい! 今月はパンでした!ヨーグルトクリームパンとチーズパン!うん、さ…
昨日まさに、お風呂上がりにタオルを頭に巻いたままこの記事を読んでいたのですが、即根元からブローしました。そしたら全然違う!朝になってまたびっくり。写真みたいな髪の人は元々髪質が全然違うから私には当てはまらん!っていつも思ってたけど、くせ毛…
先日白州蒸溜所へ行ったときに購入したナッツです。 量は80gで上の写真の2倍くらいで760円です。マカダミア・カシュー・くるみ・アーモンドの4種ナッツ自体も大粒で美味しいのですが、付随するスモーキーフレーバーが最高です!元々ウイスキーの樽だった…
ここ(はてな)だと思うことを書けるなあと思うのは、たぶん知人(毎日会うような人や付き合いの深い人)には5人くらいしかこの場所を教えていないからだなと思って、やっぱり自分は未だに人の目をすごく気にしているんだなあってことが分かりました。特に過去…
今日は再びサントリー白州蒸溜所へ行ってきました。そこにある有料試飲コーナーで今日飲んだのは「ノブクリーク シングルバレル」です。 ノブクリーク クラフトバーボン サントリーwww.suntory.co.jp これは「クラフトバーボン」の一種なのです。クラフトバ…
前々から言われていますが、時代の変化と共に、音楽の安売りはダメだっていう声はどんどん強くなっていって、そしてついに、ラインミュージックやアップルミュージックの登場で、もう音楽は完全に今までとは違うんだっていう、これはさすがにどうしようもな…
syrup16gを好きになったきっかけは、大学の軽音サークル内で流行っていたからで、そこから行けるライブには全部行ったり(いつでも1人)、ぜんぜんフェスは好きじゃないんだけれど、シロップを見るためだけにフェスに行ったり(もちろん1人)、そしてやっぱフ…
いつでも、どこに行っても何をしていても、自分はダメな人間だ・どうしてあの人のようになれないんだろう、私もなりたい、なれない、つらい、というような想いを抱えていた時間は、大分長かったように思います。15年くらい?そんな渦中の私が憧れていた人や…
私が様々なバンドに物凄くハマり、年間100本以上、計算すると3日に1回くらいのペースでライブハウスに通っていたのは大体2003~2006年で20代前半の頃でした。まだブログは主流ではなく、ブログの手前のweb日記というのを書いている人がたまにいて、そしてmi…
主にお酒のことを綴ろうと思って解説したブログですが、その他日々感じていることも書きたくなったので、時にお酒のことを、時にその他の日常のことを綴りたいなと思います。できれば毎日書きたいと思っているのですが、何度挫折したことでしょう。別に毎日…
今の職場で働き始めて3年8ヶ月くらい。今33歳ですが、人生で一番続いている仕事です。業界の中で転職というのもあったのですが、同じ職場で、というのは一番長い。次に長いのは2年ちょっとかな。あとは1~2年の間で転々としてきたわけです。10代まではこうい…
以前から土鍋でご飯を炊きたいな~とはずっと思っていたのですがめんどうっていう思いが先立ち(まず土鍋買うのがめんどうだしやっぱり炊くのもめんどうだし)なかなか実行に移せず。しかし、イケダハヤトさんのブログで土鍋でご飯炊くのは30分でできる、しか…
最近飲んだ珍しいウイスキーのことを。 <a href="http://www.suntory.co.jp/whisky/irish/connemara/" data-mce-href="http://www.suntory.co.jp/whisky/irish/connemara/">カネマラ サントリー</a>www.suntory.co.jp おさらいですが、世界五大ウイスキーはスコッチ・アメリカン・ジャパニーズ・アイリッシュ・カナディアンですね。その中でもわりと知っているっていうのはたぶんスコッチかバー…
会社で、嵐がめっちゃ好きな女の子がいて、私はまあ嵐にはあまり興味はないのですが、その何かにハマるってことの楽しさは完全に忘れていて、でも自分にも過去にそういう時期があったんだよなあって思い出して。 今人生の目標は「楽しいことだけをして生きて…