2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧
フリーターになって半年以上が過ぎた今、自分の生活を振り返ってみた。 以前の休日 会社員だったときは、月8~9日くらいの休みがあった。(サービス業なので、カレンダー通りの会社からするとちょっと少なめ。ちなみにGWや盆休みはない。年末年始はやや長期休…
来年別のブログ、もしくはサイトを始めて、ここはただの雑記ブログにしようかなと思いました。いろいろ考えたんだけど、この雑多な趣味をマネタイズするためにどうのこうのとかやっぱり面倒すぎるなあと思いました。でも一つのテーマに特化したらできそう。 …
小田原駅から二つ目の根府川駅からシャトルバスで10分弱の山の上。 ここは、自分が人生で出会ったアートの中で、もっとも大きなスケールを感じた場所でした。 そして、私にとってはどんな論理的な言葉で諭されるよりも、自分の器の小ささを実感させられつつ…
北杜市はイタリアンのお店が多いと思うのですが、たまには中華が食べたい!という時は、道の駅こぶちざわの中にある『山水樓 龍淵(さんすいろう りゅうえん)』に来ます。 道の駅こぶちざわ 『道の駅こぶちざわ』は、いろいろな施設があって小淵沢インターの…
2週間前の話になりますが、非常に天気が良かったので、午前中働いたあと、思い立って諏訪方面に行ってみました。夏以来!! 道の駅 信州蔦木宿 ここは諏訪郡富士見町というところです。温泉があって駐車場も広くて人気の道の駅です。 奥に釜無川という川が流…
11日土曜日に、八王子にあるデジタルハリウッド大学の学園祭的なものがありまして、その教室の一画で開催されていた『バイトやめる学校』に行ってきました。(土日2日間の開催でしたが、私は1日目だけ参加しました。) 『バイトやめる学校』とは、同名の本を書…
昨日、おふみさんのこの記事を読んで、改めて漫画『BANANA FISH』のことを考えていました。 (以下ネタバレあります。) 『BANANAFISH』は『別冊少女コミック』にて1985〜1994年まで掲載されていました。 『BANANAFISH』に出会った頃 私がこの作品を知ったのは…
私は地元の吹奏楽団に所属していまして、先日地元のお祭りで演奏してきました。この楽団は、完全なる趣味の集団ですが、練習は週2回各2時間やっています。 ステージは自分たちがホールを借りて主催する演奏会が年2回、他に、地域の文化祭やお祭りや施設の慰…
昨日、円野まどさんの「おおきな木」についての記事を読んでずいぶん考えていました。 「おおきな木」とは、その感想が分かれることでも有名な絵本ですが、私も過去の記憶をたどり、改めてこの作者が表現したかったことに思いを馳せました。 「おおきな木」…