2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧
「あさが来た」とか「花燃ゆ」などを見ているとですね、昔の人の家って寒かったんだろうなあって思います。服だってそんなに機能的じゃなかっただろうし。そして今は、気密性の高い家に住み、防寒に優れた衣類を身にまとっているのに、やっぱり寒いものは寒…
最近どっちがいいんだろーなーって考えていることはいくつかあって、その一つ。「嫌なことからはどんどん逃げていい」のか?「逃げる推奨!」といった考え方が、どんどん受け入れられる空気になったのは最近の風潮だと思う。そして私の人生の目標は、「嫌な…
昨日部屋のそうじをしていたら、ある新聞の切り抜きを見つけて、読み返しました。それは去年、ノーベル平和賞に選ばれたパキスタンのマララ・ユスフザイさんの演説とその訳の要旨だったんだけれど、そして読み返して、またいつもと同じことを考える。なかな…
先日、お友達おすすめの「みみ」を食べに連れていてもらいました。みみは、山梨県南巨摩郡富士川町十谷の郷土料理。小麦粉を練って一口大にしたものを野菜とともに味噌味に煮込んだもの。山梨県の日常食として一般的なほうとうやすいとんなど粉食料理の一つ…
私の好きなブロガーの方2人が同じことを言っているなあと思ったことがあって。それは、お風呂上がりに身体を拭くのに手ぬぐいを使っているということなんだけど。そして全然拭き心地が良くないっていうのも共通。ではなんで使っているのかっていうと、速乾…
家族と話していて、分かり合えないなあという気持ちになって、ふと、こういう気持ちになったのはとても久々だなあと思ったのです。日常でもっと頭にくることとか理不尽なこととか本当にたくさんあるんだけれど、ここまで嫌な気持ちにはならないんです。なん…
今の職場は、年末年始が唯一長い休みがとれる時なのです。(それ以外はMAX3連休が1回くらいとれるかな。でも今年は無かった。)で、去年の年末年始はほぼアルバイトをしていて、もちろんいい出会いもあったし、これから多分もうできない体験もしたし、テナー…
LUMIX XS3ち、小さい!ガラケーより小さい!!!ぬおお。まだ写真は撮ってないのですが見た目が気に入りました!そしてフリーテルのケースも、写真よりずっとかっこよかった!軽い・スマート・写真が撮りやすい。フリーテルのケースの色も、カメラの色も好き…
友人とお茶をしました。甲斐市にあるラザウォークというショッピングモール内のカフェです。ゴハンも食べられます。オシャレで人気です。 www.number-2.com 山梨県甲斐市志田字柿木645-1 ラザウォーク甲斐双葉内150 営業時間:10:30~22:00 定休日:年中無休
私にとって買い物とは、日々の小さな、でも何度も感じるストレスを、懐具合によって順番に解消していくものだと思っています。 トレッキングシューズ 例えばこの間買ったトレッキングシューズもね、悩むわけです。登山そんなにするかな・・・?とりあえず去…
最近毎日帰りが遅いので、やっぱり頭が冴えないです。就寝時間の目標を立てたのに、一向に達成できていません。明日も遅いし、、、。次回の休みは珍しく予定を入れていないので、1日家にいたいと思います。娯楽って今溢れていて、読んでない本もまだあるし、…
今日は、午前中にサントリー武蔵野ビール工場へ、午後はヱビスビール記念館へ行ってきました。 まず、ちょうどいいバスが満席だったので、無駄に2時間も早く府中に着いてしまいました。ので付近を散策。 多摩川付近を散策 こないだ買ったトレッキングシュー…
明日は5時すぎに起きなきゃいけないんだけど、吹奏楽に行っていてまだブログが書けてない。今日は残りあと30分です。明日はまず、サントリー武蔵野ビール工場というところに行くのですが、直前まで予定を決めかねていたので、気づいたらちょうどいい時間…
この時期になると、カレンダーとか手帳を貰ったりする。カレンダーはまだしも、手帳って絶対好みが分かれる、というか「好み」というレベルじゃなく、下手すると店頭で何十冊も比較してやっとお気にりを見つけたりするもので。「毎年これ!」っていうのが決…
池上彰さんの講演を聴いてきました!こんな田舎によくぞ!来てくださいました。そして池上さんを呼んでくれた韮崎市、ほんとうに凄いなって思います。韮崎市主催のライフカレッジでは、毎月1回いろんな人の講演を聞けるのですが、年間11回で5,000円。そし…
前も書いたかもしれないけど、車の運転が苦手です。運転というか、駐車というか、なんつーの、なんかイレギュラーな動きをしなきゃいけないときがほんとうに嫌です。停めにくいとか出しにくいとかそういうのが嫌です。仕事でも、会社の敷地内なんだけど車を…
今日は市の文化祭があり、また吹奏楽で出演してきました。そしてまた曲紹介などで喋りました。今日はちゃんとしたホールで(収容人数は500人くらいかな。今日はそんなに入ってないですけどね。100人くらいかな。。。)逆にホールの方が緊張しないなあと思いま…
良い記事を読みました。 logmi.jp まず、「楽しい」と「喜び」の違いの話がすごく好きだと思った。というか腑に落ちた。そうそう、「楽しさ」はお金で買えるんだよね。で、お金で買えるものって飽きるんだよね。子どもの頃は、いや大人になってもかな、、、…
最近仕事がなかなか大変で・・・という状況は延々と続いていたのですが、 春くらいまではよかった。。。今は大変だけどやるぞーという気分に満ち満ちていた。が、その「今だけ大変」が続いて(というか悪化し)これからも変わらなそうだぞ・・・ってなってきた…
昨日は思ったより早く帰ってきたんですけれど、そのまま寝ました。いやー楽しかった。打ち上げが。私はこの、地元の吹奏楽団に入って1年ちょっとくらいなんですが、入ったものの、積極的にみんなと仲良くなるぞーっていう努力はあまりしてきませんでした。…
久々に日中何も無い休みです。やることたくさんある!と思っていたけれど、実際大したことをせずに日中が終わってしまいました。明日は町の文化祭があり、吹奏楽団で30分のステージがあります。そこで私が曲紹介をするので、原稿をつくり今暗記に挑んでいる…
昨日の記事を読み返してみたら、「なんか盛り上がってきたので、明日も続きを書くぞー」的なことが書いてあったけど、今全然そんな気分ではないので別のことを書きます。というか、毎日記憶が曖昧です。大丈夫かな私。。。昨日はお酒飲んでたからかな。いや…