ココロサードプレイス

日常で考えていることを書いています。

MENU

キリン・淡麗<グリーンラベル>

sponsored link

f:id:sakelog:20150602123125p:plain

最近ビール系ばっかりですが。。。
こちらは以前一番好きだった淡麗のグリーンラベル。

ビールを飲み慣れない頃苦手だったのは
「特有の甘み+香り」だったので、この淡麗グリーンラベルの
キリっとした飲み口と苦味が飲みやすかったのですが
ビールを飲み慣れてきた最近、もう少し甘いほうが好きかも・・・
と思うようになりました。
うーん、短期間で結構変化するものなんですね。。。

f:id:sakelog:20150602123256p:plain

麦芽の他に大麦・コーンなどを使用した「発泡酒」ですね。

あ、ここで以前の記事にちょっと訂正を・・・

発泡酒
麦芽又は麦を原料の一部に使用したもの
(麦芽の使用率1/2未満)
・アルコール分が20度未満
・原料に蒸溜酒を加えたもの(いわゆる「第四のビール」)を除く

と書いていましたが、正しくは、麦芽の使用率1/2以上でも
麦芽以外の原料を加えていれば発泡酒なのですね。どうもすみません。
一般的な発泡酒は麦芽比率1/4未満。輸入ビールなどには
麦芽比率1/2以上だけれど他の副原料も使用されているものがあり
→発泡酒だけれど税率はビールと同じ・・・なのですね。

wikipediaより

税制上区分は麦芽比率によって「50%以上」「50%未満〜25%以上」「25%未満」の3種。一般的な発泡酒の麦芽比率は「25%未満」が主流である。麦芽比率「50%以上」の発泡酒の税率はビールと同率である[4]。地ビールやベルギービールを始めとする輸入ビールの中には日本の酒税法上ビールとして認められない副原料(ベルジャンホワイトビールにおけるコリアンダーシードやオレンジピールなどのハーブ類)が使用されているものもあり、節税型発泡酒と区別し発泡酒なのに値段が高いというような批判を回避するため「酒税法上ビールと表記できない原材料を使用しているため発泡酒となります。麦芽使用比率は50%以上なので税率はビールと同じです。」等の注意書きがされていることがある。