ココロサードプレイス

日常で考えていることを書いています。

MENU

竈門神社と大宰府天満宮

sponsored link

大宰府天満宮

この日の主な目的は、太宰府にある竈門(かまど)神社に行くこと!16:20の飛行機で成田に戻るので、早めに出発しました。

太宰府天満宮は、菅原道真公を祀っている神社で、福岡で最もメジャーな観光地だと思います。ですが、私のこの日のメインは、大宰府天満宮から徒歩40分のところにある竈門(かまど)神社なのです。

大宰府までの道のりは、地下鉄中洲川端駅→天神→西鉄二日市→大宰府と、45分くらいかかります。

朝8時頃出発したので、9時頃には大宰府に到着しました。物凄い混雑だと聞いていましたが、朝早いこともあって、思ったより空いていました!朝早いとやっぱりいいですね~。

f:id:sakelog:20170425193252j:plain

f:id:sakelog:20170425201004j:plain

f:id:sakelog:20170425201212j:plain

↑この左奥にあるのが竈門神社!ちょっとRPGの地図っぽい!と思いました。ここを目指します。その前に大宰府天満宮御本殿にお参りをしていきます。

f:id:sakelog:20170425201636j:plain

f:id:sakelog:20170425201253j:plain

f:id:sakelog:20170425201838j:plain

 

 

f:id:sakelog:20170425193435j:plain

写真下手~!!!

大宰府天満宮も境内の木々が芽吹き始めてとても美しいところでした。神聖な空気を感じました。

竈門神社へ向かう

巫女さんに竈門神社の方向を聞いて(歩いて行くんですか?!と言われたけど)、いざ出発!・・・歩き始めてから、歩くのにはいらない荷物を駅に預ければよかったなあと思いました。軽装なので、通常はこのまま移動していても平気なのですが、40分も歩くとなれば預けても良かったなあと、やや後悔しました。けれど、ここから駅に戻ると20分くらいロスするので、まあいいかーと思い、すべての荷物を背負って山の方へ。

大宰府天満宮に比べたらマイナーとはいえ、そこまで小さい神社ではないと思うのだけれど、とりあえず歩いている人は誰もいませんでした。

f:id:sakelog:20170425203250j:plain

ちなみにバスに乗れば10分もかかりません。だんだん暑くなってきて、荷物は重いし、歩く意味あったかなあと思い始めました。。。この一週間の旅で、一度だけ東京で使った以来出番のなかった晴雨兼用傘がここで良い仕事しました。

10分くらい歩くと山の方に鳥居が見えてきました。うむ、竈門神社はまだまだなのだが?(またRPGぽいなと思いました!)

天開稲荷社

ここは天開稲荷社でした。せっかくなのでここもお参りしようと思いました。

f:id:sakelog:20170425203334j:plain

f:id:sakelog:20170425204042j:plain

ちょっと登ります。

f:id:sakelog:20170425204114j:plain

f:id:sakelog:20170425204154j:plain

f:id:sakelog:20170425204248j:plain

f:id:sakelog:20170425204500j:plain

f:id:sakelog:20170425204534j:plain

ここがまた、すごく空気の良いところでした。小さいけれど大事にされている神社だなあと思いました。

再び歩いていた道路に戻って竈門神社を目指します。

そう、竈門神社は豊満山という山のふもとにあるので、山を目指してゆるい坂道を登っていくような道なのです。

3/4くらい来たかな~というところで、何やら工場らしきものを発見!

f:id:sakelog:20170425205212j:plain

鶴乃子じゃないですかー!!!

鶴乃子太宰府工場

鶴乃子といえば、『博多通りもん』と並ぶ福岡の銘菓!!!もしかして、工場見学とかできる???

ちょっと道から外れるけれど、ここに降りてみることにしました。

f:id:sakelog:20170425205655j:plain

はい!ファクトリーショップがあったのです。そして鶴乃子の製造工程も(大きなひとつの部屋でした)自由に見ることができました。(撮影禁止でした。)

ここでしか買えない、できたて鶴乃子を購入。個包装されていないので賞味期限が短いけど、できたてやわらかで美味しいとのこと!!

f:id:sakelog:20170425205950j:plain

マシュマロの中に黄身あんの入ったやさしい味のお菓子です!

あーやっぱり歩いてよかったぞ。色んな発見があった!!そしてゴールはもうすぐ。

竈門神社

f:id:sakelog:20170425210241j:plain

着いたー!!!!

なんだかすごく良い雰囲気でした。思っていたよりずっと大きい!けど派手さはなくて、丁寧に丁寧につくられた境内の木々の雰囲気が、心を穏やかにしてくれます。葉桜と新緑が芽吹き始めたこの瞬間に晴天の空がとても映えて、そこから遠く下に見える博多の町とのコントラストが泣きそうなくらいうつくしい風景でした。(写真じゃ全然伝わらないけれど。)

ここに来るためにこの日があったような気がしました。ああ、歩いてよかったなあ。。。

竈門神社はえんむすびの神様、玉依姫命(たまよりひめのみこと)が祀られています。

縁結び=恋愛、というイメージが強いですが、そういった縁に限らず、友人や仕事や師など、様々な良いめぐりあわせの意味があるのです。

そう!今の私にピッタリなのだ!!

これからの良縁成就をお願いしてきました。

f:id:sakelog:20170425212230j:plain

f:id:sakelog:20170425212446j:plain

f:id:sakelog:20170425212530j:plain

f:id:sakelog:20170425212616j:plain

f:id:sakelog:20170425212651j:plain

f:id:sakelog:20170425212739j:plain

f:id:sakelog:20170425212841j:plain

f:id:sakelog:20170425212952j:plain

ゆっくり境内の空気を堪能して、帰りはバスで。あっさり西鉄大宰府駅まで戻りました。そこから次の電車まで参道にあるお店をぶらぶらして、二日市駅へ。温泉に行こうと思ったのですが、実は駅から結構歩くようで、バスで温泉街へ移動することに。

二日市温泉

f:id:sakelog:20170425213703j:plain

f:id:sakelog:20170425213744j:plain

二日市温泉はこんな雰囲気のところです。

地元の銭湯的役割な感じの温泉は300円。でもすごく綺麗でアメニティもあって雰囲気も凝っていました!(写真撮れなくて残念。)ちょっと硫黄の匂いがあって、あ、普段入ってる温泉とは違うなーと思いました。すごく良い湯だったのですが、次の次のバスが一時間後・・・だと空港でちょっと忙しいかな、どうしようかなー、タクシーに乗ろうかなーとかいろいろ考えていたのですが、ちょっと早めに上がったら、乗れないと思っていたバスに乗れそう!あわてて温泉をあとに。ちょうど良い時間のバスに乗れました!

駆け足だったけど、良い運動もして最高の景色を観て、温泉で疲れを癒して、空港でのんびりできそう。九州の旅ももうすぐ終わりです。