ココロサードプレイス

日常で考えていることを書いています。

MENU

ゲストハウスHAKONE TENTへ行く

sponsored link

私は眠りが浅いので、特に場所が変わると更に眠れません。誰かと宿泊しても絶対一番最初に起きます。

というわけで、この日も早朝に目が覚め、Twitterやらも見尽くしたので散歩へ行くことにしました。

toiは前日夜にお願いすれば翌日の朝食も用意してもらえるのですが、話に夢中になってお願いするのを忘れていたので、今日の朝ごはんはここかなーと、散歩をしながら・・・。最寄りのパン屋さん。

f:id:sakelog:20161106103551p:plain

toi~駅間をのんびり往復して戻ってくると、みんなも支度を始めていたところでした。

カフェスペースでちょっとくつろいだあと、toiをあとに。

f:id:sakelog:20161106104252j:plain

渡邉ベーカリーさんで朝ごはん。4人がけが3席くらいあったかな。とっても美味しかったです~。2個は無理かな~と思ったけど、余裕で食べられました。帰り道のおやつ用にも買っておけばよかったな。。。

昨日の時点では、A1さんにまたこっちまで来てもらうことになっていたけど、余裕があったので、4人で強羅へ向かうことに!TENTも行ってみたいしね。

というわけで、再び登山鉄道へ。

f:id:sakelog:20161106104705j:plain

f:id:sakelog:20161106104734j:plain

f:id:sakelog:20161106104808j:plain

彫刻の森美術館!

f:id:sakelog:20161106105116p:plain

山~!!!

そして強羅へ到着。ここから箱根登山ケーブルカーに乗り換える、いちおうターミナル的な駅(?)なので、けっこう観光地!という印象。箱根はすごいねー。山の中にいろんなスポットがあっておもしろい。自分の中では江ノ電の山バージョンみたいな気がしました。ほんとうに民家の近くを電車が通ったり、駅ごとに色があったり。

ここは強羅駅を出てわりとすぐ。

f:id:sakelog:20161106105236j:plain

わかりにくいけど、奥の山でもくもくしているところが大涌谷です。ちなみにこの日は、なんと月2回のロープーウェイの点検日で大涌谷へは行けませんでした!!

なので、2年前に行った大涌谷付近とロープーウェイの写真を貼っておきます。笑

f:id:sakelog:20161106105413j:plain

f:id:sakelog:20161106105443j:plain

去年6月に小規模な噴火が起こった大涌谷ですが、すくなくとも、箱根湯本や強羅は平日でもお客さんけっこういましたけどね。もう客足は戻っているのかな。まだ少ないのかな?

駅まで迎えに来てくれたA1さんに連れられ、HAKONE TENTへ!

f:id:sakelog:20161106105746j:plain

HAKONE TENT | HOSTEL & RELAXING BAR HAKONE TENT | 箱根町強羅のゲストハウス・ホステル

このTENTも、マスヤゲストハウスや地球を旅するCAFEや、そして今リビルディングセンターJAPANを立ち上げたばかりの東野さんが、Bar兼共有スペース・エントランス・キッチンのデザインを担当したゲストハウスだそう。

www.guesthousetoday.jp

共有スペースにお邪魔させていただきました。

f:id:sakelog:20161106115143j:plain

f:id:sakelog:20161106115208j:plain

f:id:sakelog:20161106115304j:plain

f:id:sakelog:20161106115332j:plain

f:id:sakelog:20161106115835j:plain

ああ~やっぱり東野さんのデザイン、素晴らしいですよね。

なんというか、こどもの頃にこどもの目線で憧れていたものと、大人になってから大人の目線で憧れるもののミックスアンドマッチに虜になるんだなあと思います。

ただ、オシャレっていうんじゃないんだよなー。ただ古いとかでもなく。

私はやっぱり、今の生活の中にいて郷愁を感じるものが好きなんだ!!!

この話は長くなりそうなので、またそのうち。

f:id:sakelog:20161106123105j:plain

そして、今日これからどうするかの作戦会議~。

ここで、n00さんが、いろいろあってtoiへ戻ることに!!笑

この時はまた会えると思っていましたが、この瞬間が今回の旅でn00さんとのお別れに~(^_^;)

ミキコさんが13時前の電車で帰るそうなので、私も何も決めていなかったけど、一緒に帰ることにしました。

とりあえず、駅前にカフェの看板があったよね~っていうことで、カフェに移動。美術館に併設されてる小さいカフェを目指し、駅からケーブルカーの線路沿いを3分くらい歩きました。

f:id:sakelog:20161106124156j:plain

plaisir de l'oeuf (プレジール ドゥ ルフ)

f:id:sakelog:20161106123419j:plain

f:id:sakelog:20161106123520j:plain

f:id:sakelog:20161106123546j:plain

外。来たときここにフランス人ぽいカップルがいらっしゃって、めっちゃ絵になってました。そう、箱根はおしゃれな外国人カップルがたくさんいました!

f:id:sakelog:20161106123758j:plain

中はこんなところ。

f:id:sakelog:20161106123840j:plain

朝パンふたつ食べてしまったので、ローズヒップティーにしました。ケーキ食べるか迷ったけど、お昼に海鮮丼食べたいなーと思って(まだ言ってる・・・)我慢。

だけど、後からHP見たら、ここに来てスイーツ食べずに何食べる?!っていうお店でしたわ。バカーーー!まあいいや。また来よう!

A1さんが頼んだカレー。これもめっちゃおいしそうでした。

f:id:sakelog:20161106124545j:plain

結局ここでもひたすらトーーーク!!

うん、このつどいは、どこに旅行に行ったとしてもカフェ的スペースがあればもう十分なのだ!!あくせく観光しなくても十分に楽しい。

結局電車の時間ちかくまでここで過ごして、駅前でお土産を買う。

ミキコさんおすすめのラスク、めっちゃ美味しかったです。たぶんメジャーな箱根土産。もっと買えばよかったなー。通販もあるんですね。頼もうかな。まあ、また行った時の楽しみでもいいか。

www.hakonerusk.com

n00さんがちょうど宮ノ下を出るタイミングで、私とミキコさんも強羅を出る。

A1さん、とれいCさんお世話になりましたー。たぶんまたすぐ会える気がする。

途中で電車すれ違うよなーと思って、実際n00さんが乗っている電車が停車している所ですれ違って、n00さんいないかなーと思って探したんだけど、見つけられず。惜しい。。。言っておけばよかったなー。

ミキコさんとは小田原でお別れしました!うん、お二人にもたぶんまたすぐ会える気がする。お世話になりました!!

そして、最後に残ってるミッション。小田原駅付近で海鮮丼を食べる!

・・・お店の名前わからなくなっちゃった。検索すれば分かると思ったんだけど、らしきものがありすぎて全然分からない。。。

f:id:sakelog:20161106133654j:plain

おすすめ海鮮丼にしたら、「しいらになりますがいいですか?」と言われました。

(しいらって何・・・?)

と思ったけど、知ってるふうに「いいですよー!」と言いました。

これっすね。

シイラ - Wikipedia


私が無知なだけかと思ったけど、近くの席の人も「しいら?あ、ああ、ハイ・・・」って言っていたから、少なくともメジャーではない!!たぶん。

親と友達に聞いたら、深海魚?でしょたしか?という反応でした。

深海魚ではないが、見た目は深海魚っぽい!(wikiの写真。)

まあ、そんな感じの知名度だと思います。

ふつうに美味しかったです。

まだ帰りのバスを予約してなかったのですが、ランチしながらスマホで新宿からのバスを予約。そして、かまぼこを買ったりして帰路に!

今回、今までに体験したことの無い濃い旅だったな~と思いました。基本一人旅が好きなのですが、初めて会った人ともこんなに楽しく時間をすごせるんだな~と、ブログから生まれる繋がりってすごいな~とつくづく思いました。

ふつうに生活していると、それだけでいろんなグループに実は属しているんだけど

・・・会社・家族・地域の繋がり・習い事・同級生・趣味のサークルとか、勉強会とかいろいろ、、、

そんな中でも、書くこと・読むことがわりと好き、っていうくくりは、追求する内容が違っても、考え方とかが似ていて居心地が良い人が多いんだなというのが、これまで生きてきてあまり気付かなかったことです。

ブログは奥が深い!!

これからもボチボチ楽しみながら書き続けたいなと思います。

お世話になった皆様ありがとうございました(*´∀`*)

f:id:sakelog:20161106143027j:plain


 

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村